Sitemaps.xml,robots.txt,rss20.xml,定型文フォーマット・ダウンロード簡単作成

空欄を埋めるだけで簡単にSEO対策が出来るように定型フォーマットを準備しました。必要な空欄部分を貴サイトの内容に合わせて埋めるだけで、検索エンジン最適化が実現できます。
Contents Navigationファイルはzipで圧縮されています。
Contents NavigationZIPを解凍してご利用下さい ファイル上で右メニューから解凍してご利用下さい。
Contents Navigationメモ帳編集できます ファイル上で右メニューからWindows付属のメモ帳で開いて編集可能です。
Contents Navigation空欄を下記説明に従って貴サイト内容で埋めてください。
Contents Navigation行が不足した場合は、コピペで継ぎ足してください。
Contents Navigationファイルを作成したら、トップドメインにあるindexファイルと同じ階層にupします。フォルダーには入れません。

一括ダウンロード

ダウンロード後のRSS2.0フォーマットの手打ち入力方法と注意事項

<!-- ENTRIES -->までのドメイン・トップページに関しての説明(サイト全体を意味します)
rss20.xml examples
Contents Navigation<title>部分にはtopページのタイトルを記入します。(indexページ兼用です。index用として別途作成しないで下さい。)
Contents Navigation<link>には、トップドメインのURLを記入します。レンタルサーバーのサブドメインでも構いません。
Contents Navigation<description>には、topページのdescription contentsの内容をコピペ記入します。
Contents Navigation<language>は、日本語の場合jaから変更しなくても構いません。英語の場合はenです。
Contents Navigation<copyright>には、著作権表示を。例えば当サイトの場合は、SEO-Sitemap.xmlと記入します。
Contents Navigation<lastBuildDate>大文字小文字半角スペースなどちょっとでも異なるとエラーを返されますので、要注意。時間記載ルールはGMT標準時ですので、日本時間で記入した場合は+08:00をお忘れなく!
Contents Navigation<sy:updatePeriod>には、スキマー解説で説明した<changefreq>と同じ更新頻度を記入します。例:daily,weekly等
Contents Navigation<sy:updateFrequency>には整数を記入します。上段の<sy:updatePeriod>にdailyと入力して、<sy:updateFrequency>に整数5を入力すると「毎日5回更新します」と言う意味をCrawlerに伝えることになります。通常は、<sy:updatePeriod>に1週間更新ならweekly,1ヶ月更新ならmonthlyと記入しておいて、<sy:updateFrequency>に更新回数の整数を入力します。ニュース配信サイトでもない限り、毎日5回更新とかは通常のwebsiteでは有り得ませんネ。
私の場合は、月に1度トップページを更新できれば上出来なので、<sy:updatePeriod>にはweekly(月単位のページ更新)と記入して、<sy:updateFrequency>には整数1(1回更新)を入力しています。

<item>から</item>までの下層域ページの記載に関しての説明(各ページ詳細)
rss20.xml examples2
Contents Navigation<title>にはページのタイトルをコピペします。
Contents Navigation<link>には、~.htmlまでのurlを記入します。
Contents Navigation<guid isPermaLink="true"><link>と同様です。
Contents Navigation<category>には、ページのカテゴリーを現すタグカットされたキーワードをカンマで区切って記入します。例:link,directory,等
Contents Navigation<pubDate><lastBuildDate>と同様に最終更新日を大文字小文字半角スペースの間違いなく記入してください。
Contents Navigation<description>には、ページの description contents をコピペしてください。
Contents Navigation<content:encoded>にはページの内容を表すヘッダー<h1>タイトルまたはヘッダー<p>文章をコピペしてください。
Contents Navigation定型用紙には20ページ分が作られていますが、不足する場合は、継ぎ足してください。
Contents Navigation保存時には、必ずエンコードをutf-8に成っているか確認して上書き保存してください。

ダウンロード後のSitemaps.xmlフォーマットの手打ち入力方法と注意事項

Contents Navigationヘッダーの宣言部分は変更しません。<url>から</url>までが1ページ分です。
Contents Navigation<loc>から</loc>には、ページのurlを記入します。
Contents Navigation<lastmod>から</lastmod>には最終更新日を記入します、日本時間を入力する場合は+09:00にしてGMT標準時に!
Contents Navigation<changefreq>から</changefreq>には更新頻度を表す文字を入力します。daily,wekly等
Contents Navigation全ページ分入力したら、utf-8で保存して、サイトのトップドメインindexと同じ階層にupします。

サイトマップの書き方サンプル

ダウンロード後のrobots.txtフォーマットの手打ち入力方法と注意事項

Contents NavigationUser-agent: *は、Robots Crawlerを特定せず全てのロボット。
Contents NavigationAllow: /は許可を意味します。
Contents Navigation後はサイトマップが設置して有るurlを入力するだけです。
Contents Navigation例:http://examples.com/Sitemaps.xml
Contents Navigation例:http://examples.com/urllist.txt
Contents Navigation例:http://examples.com/rss20.xml
Contents Navigationタイトルは、robots.txtのまま変更しないで下さい。
Contents Navigation完成したら、index.html同様サイトの最上階層にuploadします。
Contents Navigationrobots.txtは、一度upしたら細かな更新は必要有りません。
Contents Navigationサンプルはwwwを付けて有りますが不要なら削除してください。
Contents Navigation詳しくは、robots.txt作成方法・書き方をご参照下さい。

Sitemaps.xml説明ガイドTOP -> 定型フォーム一括ダウンロード -> NextNext hrefサイトマップ自動作成ソフト


inserted by FC2 system